127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 本文

フランスの研究グループでは、Ct値が34を超えると培養細胞への感染が成立しないことを示した。感染しないということですね、34を超えると。カナダの研究グループでは、Ct値が24を超えると、また、症状発現後8日以降に採取した検体では培養細胞への感染性がない。イギリスの研究グループでは、Ct値が35を超えると成功率は8%まで減少する。

長崎市議会 2020-02-27 2020-02-27 長崎市:令和2年第1回定例会(2日目) 本文

これらの海外研修等庁外への派遣研修自主的な調査研究グループにつきましては、成果発表会を開催し、参加した職員市長及び副市長からの講評を受けるなど、職員モチベーション向上につながっているところでございます。今後は、これらの職員講師として活用し、多くの職員へ伝えることにより、市役所全体のやる気向上につながっていくよう取り組んでまいりたいと考えております。  

大村市議会 2017-12-06 12月06日-02号

市長園田裕史君)  臼島につきましては、これまでも役所内で研究グループを立ち上げて、利活用の検討を進めてきましたが、実際、実行には移っておりません。 議員から今御提案のありました売却ということについても、今後、臼島をどう考えていくかというのは非常に重要な視点ですし、ハウステンボスの澤田社長とも、臼島だけではなく大村湾をどう考えていくかということで、適宜意見交換をさせていただいております。

松浦市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年09月11日

170 ◯ 政策企画課長末永和彦君)  今、議員のほうから御紹介があった分は、合併前からある制度でございまして、松浦市職員自主研究グループ運営実施要綱というのを制定いたしまして、市の行政に関します事項について調査研究活動を行う自主研究グループに対しまして助成金を交付する制度はございます。

五島市議会 2016-12-22 12月22日-06号

各案件は、いずれも指定管理期間平成29年3月31日で満了する公の施設について、平成29年4月からの指定管理者を指定するもので、議案第149号 農村集会所幾久集会所幾久町内会に、上の平集会所上の平町内会に、議案第150号 産品センター鬼岳四季の里を特定非営利活動法人福江島おんだけ振興会に、議案第151号 玉之浦農林産物加工研修所を生活研究グループである椿会に、議案第152号 荒川集会所荒川町内会

長崎市議会 2016-12-06 2016-12-06 長崎市:平成28年教育厚生委員会 本文

次に(イ)の管理運営体制ですが、所長ほか施設管理等専門課長教育研究グループ長、専門課長ほか教育指導スタッフで計11名体制となっております。次に(ウ)の提案金額は5年間で2億7,685万円となっております。ウの指定管理者候補者選定審査会による審査でございますが、審査会は5名で記載方々で構成をしております。審査経過は3回開催し、記載の内容のとおりとなっています。

諫早市議会 2016-12-05 平成28年第4回(12月)定例会(第5日目)  本文

どもも若いとき、もう何十年も前の話なのですけれども自分たち研究会をつくって自主研究グループと呼んでましたけれどもそういうのに参加をし、そして地域に出向いて地域の御意見自分たち役所仲間だけでやる研究会意見と、そしてまた地域での御意見というのを聞いてみないと乖離があってみたりするとまずいので、そういう研究会を1年とか2年とかするのですけれども、週に1回とか月に2回とかそういうことでやっていた

長崎市議会 2016-12-02 2016-12-02 長崎市:平成28年第5回定例会(4日目) 本文

3つ目自己啓発におきましては、資格取得自主研究グループへの助成国際交流員講師とした語学講座等を行っております。また、改善が当たり前の職場風土を醸成するため、業務改善活動活性化に取り組んでおります。各所属での改善事例は、優秀事例発表会及び庁内報庁内イントラネット等での紹介により全庁的な共有化活用を図り、改善意識向上に努めているところです。

長崎市議会 2016-11-02 2016-11-02 長崎市:平成28年総務委員会 本文

187 野口達也委員 先ほど企画財政部行政マネジメント推進費のところでもありましたけれども、特に研修費が2,400万円、自主研修研究グループ助成とか職場研修実務セミナー一般職員研修管理監督者研修、そして専門実務研修、こういったありとあらゆる職員研修に関して、3,500人ぐらいかな、全部で。

諫早市議会 2016-09-05 平成28年第3回(9月)定例会(第5日目)  本文

また、真崎西諫早石けん研究グループにおかれましては、ごみ減量化による地球温暖化防止のため、地域方々が持ち寄った使用済み食用油活用した石けんづくり講習会を、市民の方を対象に実施されております。  諫早市連合婦人会におかれましても、御家庭の牛乳パックを回収することで、リサイクルの促進とごみ減量化による地球温暖化防止に御協力いただいております。

長崎市議会 2016-06-23 2016-06-23 長崎市:平成28年環境経済委員会 本文

また、今私どもが取り組んでおりますのが、市内の大学とか郷土史研究グループのネットワークを組んで、いろんな情報交換とか、将来的には共同研究とかやっていきたいなと、それを始めようとしているところでございます。  さらには、後継者育成ということでは、小さい時から歴史に親しんでもらおうということで小中学校の生徒を対象にした研究作品のコンクールとかをやってきたい。

平戸市議会 2016-06-10 06月13日-03号

このように学会間の垣根を越えた研究グループ相互の情報交換アイデア討議の場として、センサ・マイクロマシン技術のさらなる発展を目標に開催される日本最大のシンポジウムであります。 本市といたしましては、議会の御理解の元、通常のコンベンション補助金に、特別加算200万円を予算化し、大会運営を支援していくこととしております。